■キーワード検索■
上の検索ボックスより、文献の全文検索ができます。
■バックナンバー目次■
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年・数字は通巻ページ
・( )内は掲載号
▽カラーグラフィック・私のこの一枚
▽臨床研究,私の思い出(下山正徳)
▽Topics「身近な話題・世界の話題」
▽学会印象記
▽血液今昔物語 血液病‐原典・現点
▽症例ノート
▽Frontier Discussion
▽ディベート血液学
▽世界の血液学と血液学専門誌
◇カラーグラフィック・私のこの一枚
カラーグラフィック・私のこの一枚
・中枢神経浸潤による多彩な症状を呈するも長期生存中のt(4;14)陽性多発性骨髄腫の1例 増田 有彩・矢野 寛樹・飯田 真介…5(1)
・症例報告:HLH軽快後にB細胞リンパ腫の診断に至った1例 稲熊 容子・赤塚 美樹・岡本 昌隆・恵美 宣彦…155(2)
・消化管原発濾胞性リンパ腫 髙田 尚良・吉野 正…297(3)
・汎血球減少症例で見られた巨核球の形態異常 今井 陽一…427(4)
・骨髄異形成症候群由来iPS細胞の樹立 田内 哲三…589(5)
・症例報告:lymphomatoid gastropathy 吉岡 智子・亀岡 吉弘・大田 泰徳・高橋 直人…759(6)
・Bloodに載った1例報告:造血幹細胞移植後に著明な半月体形成とIgA沈着を伴うネフローゼ症候群を呈したNK細胞白血病/リンパ腫 木村 晋也…921(7)
・メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患 得平 道英・木崎 昌弘…1083(8)
・ホジキンリンパ腫におけるPD-1シグナリング 錦織 桃子…1241(9)
・同種造血幹細胞移植の光と影 ~Graft versus host disease, Secondary malignancy, Graft versus tumor effect~ 飯田 浩充…1407(10)
・文献史上最年少の報告 ~6歳女児に発症した皮膚原発CD8陽性劇症型表皮向性細胞傷害性T細胞リンパ腫~ 翁 由紀子・翁 家国…1561(11)
・JAK阻害剤が著効を示した骨髄線維症の1例 織谷 健司…1701(12)
◇臨床研究,私の思い出(下山正徳)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(149)102(1)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(150)248(2)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(151)378(3)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(152)534(4)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(153)710(5)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(154)866(6)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(155)1034(7)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(156)1190(8)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(157)1342(9)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(158)1502(10)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(159)1648(11)
・日本人のT細胞腫瘍とB細胞腫瘍…(160)1788(12)
◇Topics「身近な話題・世界の話題」
・Calreticulin ~MPNパズルの大きな1ピースが見つかる~ 幣 光太郎…92(1)
・長時間作用型血液凝固第Ⅷ因子製剤 天野 景裕…96(1)
・抗CD30抗体(ブレンツキシマブ・ベドチン) 小林 幸夫…234(2)
・ホジキンリンパ腫治療後の二次がんおよび三次がんの発症リスク 岡本 昌隆・稲熊 容子・岡本 晃直…362(3)
・ゲノム編集技術を用いたHIV感染症の治療 内堀 亮介…368(3)
・静脈血栓形成におけるⅩⅢ因子 浅田祐士郎…694(5)
・エリスロフェロン 川端 浩…698(5)
・ヒト蛋白質発現リソースの構築と自己抗体プロファイリング 福田枝里子・山口 圭・五島 直樹…850(6)
・フィブリノゲン補充による止血治療の実際 山本 晃士…1324(9)
・改正薬事法と再生医療等安全性確保法 永井 純正…1330(9)
・加齢とクローン性造血 木崎 昌弘…1640(11)
◇学会印象記
・第21回 日本輸血・細胞治療学会 秋季シンポジウム 羽藤 高明…240(2)
・第76回 日本血液学会学術集会 織谷 健司…244(2)
・米国輸血・細胞治療学会議(AABB2014) 佐藤 智彦・岡崎 仁…374(3)
・第56回 日本小児血液・がん学会学術集会 小田 慈…526(4)
・第56回 米国血液学会年次総会(ASH2014) 中島 秀明…704(5)
・第37回 日本造血細胞移植学会総会 玉置 広哉…1182(8)
・第6回 JSH International Symposium 大屋敷一馬…1186(8)
・第63回 日本輸血・細胞治療学会総会 永井 正…1336(9)
・第20回 欧州血液学会(EHA2015) 中島 秀明…1498(10)
・第37回 日本血栓止血学会学術集会 内場 光浩…1644(11)
◇血液今昔物語 血液病‐原典・現点
・第33回 Plummer-Vinson症候群(Patterson-Kelly症候群) 内田 立身…550(4)
・第34回 Fanconi貧血 ~臨床と基礎研究のコラボレーション~ 山下 孝之…1806(12)
◇症例ノート
・ルキソリチニブ治療による骨髄線維症に伴う脾腫,掻痒感の改善 北中 明・下田 和哉…1030(7)
◇Frontier Discussion
・皮下注射用免疫グロブリンIgPro20の原発性免疫不全症日本人患者における有効性および安全性
金兼 弘和・今井 耕輔・山田 雅文・高田 英俊・有賀 正・Martin Bexon・Mikhail Rojavin・Wilson Hu
古林みどり・John-Philip Lawo・野々山恵章・原 寿郎・宮脇 利男…680(5)
・わが国におけるゴーシェ病の病態・診断・治療の現状 坪井 一哉…1170(8)
◇ディベート血液学
・本態性血小板血症の血小板数のコントロールは必要か
・本態性血小板血症の治療法選択と最適なリスク分類 檀 和夫…856(6)
・予後スコアと遺伝子変異を基盤としたコントロールが必要である 猪口 孝一…860(6)
◇世界の血液学と血液学専門誌
・世界の血液学と血液学専門誌 連載開始にあたって 齋藤 英彦・吉田彌太郎・小澤 敬也…1363(9)
・第1回 日血会誌と日本血液学会の誕生 吉田彌太郎…1364(9)
・第2回 天野重安と日本血液学会 吉田彌太郎…1520(10)
・第3回 International Journal of Hematologyの誕生 吉田彌太郎…1814(12)
定期購読されますと、オンラインメドジャーナルから過去の文献が全文無料で閲覧できます。 |