第1章 基礎
1.概論と歴史
2.疫学、臨床経過
3.基礎疾患と血行動態の特徴
4.肺動脈の組織学的特徴
第2章 診断
1.診断:症状、身体所見、検査所見
2.画像診断:心エコー
3.画像診断:MRI,CT
4.心臓カテーテル検査と肺血管抵抗の評価
第3章 治療①:合併症に対する治療
1.チアノーゼに起因する全身多臓器合併症と治療
2.妊娠・出産 |
3.心血管系合併症:心不全
4.心血管系合併症:不整脈
第4章 治療②:Eisenmenger症候群(肺動脈閉塞性病変)に対する治療
1.内科的治療法:抗凝固、酸素療法、一酸化窒素(NO)
2.肺高血圧療法とその進歩
3.Treat and repairの実際
4.肺移植、心肺移植
5.今後の治療薬の展望
第5章 治療の進歩のための取り組み
ESMCS(Eisenmenger syndrome multicenter study)登録制度 |