選び方がわからない人必見!!あなたにおすすめの人気メンズ脱毛サロンをご紹介します

光脱毛

更新

光脱毛のおすすめを紹介
share

脱毛はしたいけど、どんな種類があるのかわからない。

自分に合った脱毛サロンを知りたい。

この記事では、そんな考えを持つあなたに、メンズ脱毛サロンの選び方やおすすめのサロンをご紹介します。

脱毛に関するメリットやデメリットもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。

執筆者情報
執筆者 画像
監修者
神村山 秀人

京都大学医学部を卒業後、日本赤十字社東京支部の某病院にて約5年に渡る皮膚科臨床研修や症例研究を行い、2018年、皮膚科専門医試験に合格する。現在は地元長崎で皮膚科医を営みつつ、HadaMoteの監修者として活動中。

執筆者 画像
執筆者
岡島 美鈴

某美容専門学校を卒業後、美容師として活動。約6年の実務経験後、脱毛に興味を持ち某脱毛サロンへ転職。その後、上級脱毛士の資格を取得し計4年従事する。現在は脱毛サロンの仕事を退職し、HadaMoteの執筆を担当している。

メンズ脱毛サロンとは!?

メンズ脱毛サロンとは、毛根を破壊しない脱毛方法で毛の減毛を促す施術をするサロンです。

医療脱毛のようなパワーのあるレーザー照射を行わないため、永久脱毛効果はありません。

とはいえ、毛根を破壊しない以上、医療脱毛と比較して痛みは少ない傾向にあります。

また、出力自体が強くないので肌があまり強くない人でも施術でき、美肌効果にも期待できるでしょう。

  • 敏感肌
  • 肌に負担をかけたくない
  • 痛みの少ない施術がいい
  • 費用をなるべく抑えたい

こんな方にはメンズ脱毛サロンがおすすめです。

では続いて、メンズ脱毛サロンを選ぶ時に知っておくべきポイントをご紹介します。

メンズ脱毛サロンの選び方①
まずは脱毛方式の種類を把握する

光脱毛の脱毛方式には、以下3つの種類があります。

  • IPL脱毛
  • SSC脱毛
  • SHR脱毛

それぞれを詳しくご紹介していきましょう。

IPL脱毛

IPL脱毛は「インテンス・パルス・ライト」と呼ばれるメラニン色素に反応する特殊な光を照射し、毛母細胞や毛乳頭に熱を与え、ダメージを蓄積することで脱毛する方法です。

後に紹介する医療レーザー脱毛と基本的な仕組みは同じとなります。

毛根に熱を直接与えるため、効果に即効性があることがメリットです。

逆に、肌への負担が強く、痛みや熱さを感じやすいのと、産毛などの細い毛には反応しにくいことデメリットとして挙げられます。

SSC脱毛

SSC脱毛は「ビーンズジェル」と、「クリプトンライト」という光の照射を併用することで脱毛する方法です。

SSC脱毛は使用するビーンズジェルに抑毛効果があります。

ビーンズジェルには黒ずみ解消や毛穴を引き締める効果も発揮することから、美肌効果も期待できるのが特徴です。

IPL脱毛が光の照射のみによって脱毛する施術であることに対して、SSC脱毛では抑毛効果のあるビーンズジェルを塗布し光を当て、毛穴に浸透させることにより、新しいムダ毛の再生を抑えます。

痛みや肌のダメージが少ないこともメリットとしてありますが、脱毛効果の期待があまりできないのと、直接毛根にダメージを与えるものではないので即効性が期待できないことがデメリットで挙げられます。

SHR脱毛

SHR脱毛は蓄熱式脱毛とも呼ばれ、毛根にダメージを与えるのではなく、バルジ領域という毛を生み出す毛包部分に光を当て、脱毛を行う方法です。

SHR脱毛で毛包部分にアプローチすることにより、成長中・退行中・休止中の全ての毛に反応し、肌色・毛質・毛周期を気にすることなく脱毛することができます。

新しい概念の脱毛方法で、最近はSHR方式の脱毛器を導入サロンが増えています。

痛みが少ないことがメリットです。

しかしこちらも、SSC脱毛と同じで毛根に対して直接ダメージを与えるものではないので即効性があまり期待できないことがデメリットとして挙げられます。

そして、最近ではこれら3種類のいい点のみを組み合わせたハイブリット脱毛機を取り扱うサロンも出てきています。

THR脱毛

THR脱毛はサーモヒートリムーバーの略で、IPL脱毛とSHR脱毛のメリットを備える最新の蓄熱式脱毛方法として注目されています。

毛根とバルジ領域両方にダメージを与える仕組みで、施術後2~3週間ほどで毛がポロポロ抜け、効果を実感しやすいのが特徴です。

また、最短で2週間に1回の施術が可能なため、早く毛をなくしたい方におすすめの脱毛方法となっています。

太い毛や濃い毛だけでなく産毛などの細い毛にも効果が期待できます。

肌色に関わらず脱毛が可能で、お肌への負担も少なく、痛みや熱さを感じにくくなっているなど、これまでの脱毛方法のデメリットをカバーする最新の脱毛方法となっています。

しかしTHR脱毛にもデメリットがあります。

THR脱毛は新しい方法のため、THR方式の脱毛機械を取り入れているサロンが少ないという点になります。

メンズ脱毛サロンの選び方②
支払い方法が充実しているか

続いてチェックするべきなのは、支払い方法についてです。

メンズ脱毛サロンは、決して安い買い物ではありません。

そのため、契約をする前に支払きれるのかはもちろん、ご自身にあった支払い方法が完備されているのかを確認しておく必要があります。

ちなみに、支払い方法は全部で5種類ありますので詳しくご紹介していきましょう。

都度払い

都度払いは、文字通り当日の施術代をその場で支払う方法です。

支払いには、現金以外にカードが使えるのでその場で、現金の持ち合わせがなくても支払うことができます。

そんな都度払いのメリットは、施術回数にとらわれることなく自分の好きなタイミングで終了可能な点や、支払いに追われる心配がない点が上げられます。

反対にデメリットとして、1回あたりの施術料金が割高になる傾向があります。

なかなか通う暇がないという方や、もともと毛が多くないという方は都度払いがおすすめです。

カード払い

カード払いは、ご自身で契約しているクレジットカードを用いて支払う方法です。

メリットとして、支払い回数を調整できる点や現金でのやり取りがない点が挙げられます。

反対にデメリットとして、3回以上に分けて支払う場合クレジットカード会社ごとに手数料が発生する場合があります。

現金の持ち合わせがないという方や、ローンを組みたくないという方におすすめの支払い方法です。

ローン払い

ローン払いは、ローン会社と契約して支払う方法です。

毎月、ご自身の登録口座から引き落としされますので、口座への入金を怠らない限り、特に問題なく支払うことができます。

メリットとしては、分割回数をご自身で決められるので無理のない範囲で支払えます。

デメリットとしては、ローン額に応じて金利が発生することと、審査に落ちると利用できない点です。

まとまったお金を用意できない方におすすめの支払い方法です。

回数制

回数制とは、決まった回数分の料金をまとめて最初に支払う方法です。

メリットとしては、回数をご自身で決められる点と、1回あたりの料金が通常価格より安く設定されている点です。

反対にデメリットとしては、有効期限があることや決めた回数未満で終えたくてもお金は戻ってこない点。

はじめにまとまった費用が必要な点が挙げられます。

ある程度金銭に余裕がある方や、施術回数をご自身で決めたい方におすすめな支払い方法です。

月額制

月額制とは、毎月決まった金額を支払う方法です。

俗にいう通いたい放題というモノがこの支払い方法にあたります。

メリットとしては、好きなタイミングで契約を終了することが可能です。

デメリットとしては、毎月通わないと損をしてしまうことや、通う回数によって無駄な出費になってしまうことも。

毎月しっかり通えるという方はこの支払い方法がおすすめです。

メンズ脱毛サロンの選び方③
施術可能な部位の確認をする

続いては、施術可能な部位の確認について。

一括りに部位と言っても、その範囲はサロンによって違います。

例えばヒゲ脱毛。

同じヒゲ脱毛という名称でも、A社の場合はこのヒゲ脱毛にほほ・鼻下・アゴ・アゴ下が含まれるのに対し、B社だとほほ・鼻下・アゴだけと言う場合はザラにあります。

この場合、A社で施術するほうが圧倒的にお得なのはおわかりいただけますよね。

ちなみに、こういった施術範囲が設定されている場合、B社でアゴ下も追加するには別途で費用がかかるのは一般的。

こういったことから、よりお得に施術したいのなら、契約前に施術可能ば部位の確認は必須となります。

スタッフに流されることなく、本当に自分が施術した部位にマッチした範囲でのサービスを提供するサロンを選ぶようにしましょう。

メンズ脱毛サロンの選び方④
予約の取りやすさ・通いやすさをチェック

メンズ脱毛は、1度の施術で全ての毛を脱毛することはできません。

理由として脱毛機のレーザーが成長期の毛にしか反応しないことが挙げられます。

そのため、毛の生え変わる「毛周期」というサイクルに合わせて照射することが大切。

しかし、予約が取りにくいサロンや立地的に通いづらいサロンを契約してしまうと、その周期を逃した施術しか行えません。

より効果的に短期間で効果を実感したいという方は、スタッフや部屋数が充実していてかつ全国展開しているメンズ脱毛サロンを選択するようにしましょう。

HadaMoteの調査項目と評価の高いメンズ脱毛サロンをご紹介します

ここまでで、メンズ脱毛サロンの選び方はご理解いただけたと思います。

ということでここからは、HadaMoteが徹底的に調査した結果おすすめできると判断したメンズ脱毛サロンをご紹介したいと思います。

早速確認してみましょう

どれも利用者の評価は高く、口コミの評判も素晴らしい結果となっています。

上記サロンから選択すれば、失敗することはないでしょう。

[厳選!!]
メンズ脱毛サロン人気おすすめクリニック5選

それを踏まえて・・・

HadaMoteが胸を張ってあなたにおすすめしたいメンズ脱毛サロンをランキングにしてみました。

早速確認してみましょう。

1
メンズクリア
総合評価
4.6
ユーザー満足度 98%
  • メンズクリアの画像
安さ
4.6
雰囲気
4.7
施術
4.6
接客
4.5
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
8回 110,660
VIO脱毛の目安金額
1回 44,420
全身脱毛の目安金額
4回 196,800
脱毛機

クリアプロ

脱毛可能部位

全身(両脇・胸元全体・乳輪全体・腹全体・へそ周り・両肩・両ひじ上・両ひじ下・両手の甲・両手の指・背中上・背中下・両ひざ上・両ひざ下・両足の甲・両足の指)

ヒゲ(あご・両ほほ・鼻下・口下・もみあげ・あご下)

VIO(Vライン・Iライン・Oライン・おしり)

店舗数

107店舗

営業時間

店舗ごとで異なる

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

×

Good Point
  • アイコン

    圧倒的な店舗数とアクセスが良いこと

  • アイコン

    痛みが少ない施術

  • アイコン

    スピーディーな施術

Bad Point
  • アイコン

    想定より費用がかかる

  • アイコン

    継続して通う必要がある

2
レイロール
総合評価
4.6
ユーザー満足度 92%
  • レイロールの画像
安さ
4.7
雰囲気
4.6
施術
4.5
接客
4.6
対応度
4.5
ヒゲ脱毛の目安金額
6回 349,800
VIO脱毛の目安金額
10回 109,800
全身脱毛の目安金額
10回 69,800
脱毛機

BRILLIO

脱毛可能部位

全身(胸、ヒジ上・下、おなか、ヒザ上・下、襟足、肩、背中、おしり、ワキ、乳輪周り、へそ周り、手の甲、ヒザ、足の甲・指)
顔(おでこ・眉、ほほ、もみあげ、鼻下、口下、アゴ、アゴ下、首)
VIO(Vライン・Iライン・OKライン)

店舗数

17店舗

営業時間

店舗によって異なる

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

×

Good Point
  • アイコン

    コストパフォーマンスが良い

  • アイコン

    通いやすい

  • アイコン

    肌に優しい脱毛ができる

Bad Point
  • アイコン

    スタッフによって対応に差がある

  • アイコン

    一時的に毛がなくなってもまた生えてくる

3
リンクス
総合評価
4.7
ユーザー満足度 97%
  • リンクスの画像
安さ
4.6
雰囲気
4.8
施術
4.9
接客
4.7
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
8回 488,000
VIO脱毛の目安金額
1回 120,600
全身脱毛の目安金額
1回 76,200
脱毛機

INNOVATION

脱毛可能部位

全身脱毛、ヒゲ脱毛、顔、VIO

店舗数

87店舗

営業時間

平日12:00〜21:00
土日11:00〜20:00

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

×

Good Point
  • アイコン

    接客が丁寧

  • アイコン

    男性専用でスタッフも全員男性

  • アイコン

    アフター保証のプランがある

Bad Point
  • アイコン

    予約が取りづらいことがある

  • アイコン

    毛の濃い部位は回数が必要になる

4
ダッツ
総合評価
4.7
ユーザー満足度 98%
  • ダッツの画像
安さ
4.9
雰囲気
4.5
施術
4.6
接客
4.8
対応度
4.9
ヒゲ脱毛の目安金額
1回 3,600
VIO脱毛の目安金額
1回 72,000
全身脱毛の目安金額
1回 60,000
脱毛機

M.S.F.T.KRYPTON

脱毛可能部位

全身:ひざ・足の指甲・太もも(ひざ上)・ふくらはぎ(ひざ下)+足の指甲・全脚(太もも+ふくらはぎ+足の指甲)・脇・手の指甲・前腕+手の指甲・上腕・全腕(上腕+前腕+手の指甲)+脇・乳輪・胸+腹部・背中
VIO:Vライン・陰茎・睾丸・OIライン・臀部(ヒップ)
ヒゲ:鼻下・口下・あご・ほほ・もみあげ

店舗数

2店舗

営業時間

新宿店:12:00~22:00 最終受付21:00
梅田店: 12:00~21:00 最終受付20:00

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

×

Good Point
  • アイコン

    美肌効果のある脱毛

  • アイコン

    痛みが少ない施術

  • アイコン

    アットホームな空間

Bad Point
  • アイコン

    店舗の場所が分かりにくい

  • アイコン

    定期的に長く通う必要がある

5
RBL(ローランドビューティーラウンジ)
総合評価
4.7
ユーザー満足度 97%
  • RBL(ローランドビューティーラウンジ)の画像
安さ
4.5
雰囲気
4.8
施術
4.7
接客
4.6
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 70,800
VIO脱毛の目安金額
3回 255,200
全身脱毛の目安金額
3回 149,100
脱毛機

LUMIX-A9X

脱毛可能部位
もみあげ・両頬・鼻下・口下・あご・あご下 首
おでこ 眉間・もみあげ・鼻・両頬・鼻下・口下・あご・あご下 首・うなじ・両肩・胸元全体・背中上・両わき・乳輪回り・両ひじ上・背中下・腹部全体・腰・へそ周り・両ひじ下・ヒップ・Vライン・Oライン・Iライン・両手甲指・両ひざ上・両ひざ・両ひざ下・両足甲指
店舗数

39店舗

営業時間

各店舗ごとに異なる

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

⚪︎

Good Point
  • アイコン

    痛くない施術

  • アイコン

    スタッフの接客が素晴らしい

  • アイコン

    通いやすい店舗

Bad Point
  • アイコン

    勧誘がある

  • アイコン

    希望のタイミングで予約を取ることが難しい

上記は、どれも評価の高いクリニックですが、中でもおすすめしたいサロンを5つ厳選しています。

それぞれにいい点・気になる点がありますので、あなたのニーズにマッチするサロンを選ぶようにしてください。

メンズ脱毛サロンを契約する前に知っておくべき点をご紹介します

メンズ脱毛サロンのメリット①
医療と比較して料金が安価

メンズ脱毛サロンに通う最大のメリットは、脱毛料金が安いという点。

光脱毛の相場は10回〜20回の施術でおよそ20万円〜30万円が相場です。

一方で医療脱毛の場合、5回〜8回の施術で費用は30万円〜40万円となっています。

1回あたりの施術で比較すると、光脱毛が15,000円に対し医療脱毛は50,000円で、その金額差はなんと35,000円。

このことから、金額を限りなく抑えて脱毛をしたいという方は、脱毛サロンがおすすめです。

メンズ脱毛サロンのメリット②
痛みを感じにくい

メンズ脱毛サロンは、医療脱毛と比較して痛みを感じにくいというメリットもあります。

毛根を破壊する医療脱毛とは違い、光脱毛は弱い光を広範囲に照射するので施術中に痛みを感じることはほとんどありません。

そのため、麻酔クリーム等の必要もありませんので、痛みだけでなく余計なオプション費用もかからないのはかなり嬉しいメリットです。

メンズ脱毛サロンのメリット③
肌への負担が少ない

光脱毛は、医療脱毛と違いレーザーのパワーが弱いため、肌の負担も少ない傾向に。

一般的に、医療脱毛は高出力レーザーの熱で毛根を直接破壊しますので、皮膚が熱をもちますが・・・

光脱毛は出力を抑えているうえに、機器によってはジェルなどを使用して皮膚に熱がこもらない対策がされています。

このように、光脱毛は肌に負担がかからない施術方法なので、敏感肌な方や肌が弱い方・色黒な肌でも問題なく施術ができるようになっています。

とはいえ、いいことばかりではありません。

どんなにいいモノでもデメリットは必ず存在します。

ということで続いては、メンズ脱毛サロンのデメリットを確認してみましょう。

メンズ脱毛サロンのデメリット①
永久脱毛は期待できない

メンズ脱毛サロン最大のデメリットは、永久脱毛の効果を得られないことです。

既に何度が説明していますが、光脱毛は医療脱毛に比べ低出力で施術をおこないます。

そのため抑毛や減毛といった効果は期待できますが、毛根を完全に消去する永久脱毛の効果を得ることかなり難しくなっています。

脱毛の目的が完全に毛を消し去るという方にはおすすめできません。

メンズ脱毛サロンのデメリット②
長期的に通う必要がある

続いてのデメリットは施術期間。

光脱毛は、毛が目立たなくなるまでに14回〜20回程度の施術が必要と言われています。

加えて、施術の推奨期間は1〜2ヶ月に1回。

それらを考慮すると、効果を大きく実感するには最低でも1年半〜3年程度は必要となっています。

もっと短期間で完全に毛をなくしたいという方は光脱毛では医療脱毛をおすすめします。

メンズ脱毛サロンのデメリット③
トラブル時に医師の診察が受けられない

医療脱毛を行うクリニックは、医者や看護師といった国家資格を持つものの施術が義務付けられています。

しかし、光脱毛はあくまでサロンですので、無資格者でも問題なく施術することができます。

そのため、仮に施術に問題があり肌にトラブルが生じたとしても、医療行為はできませんので、ご自身で病院等にいき診察を受ける必要があります。

といっても、サロンに寄っては近くの病院と提携していることもありますので、まずは契約前に提携病院が近くにあるのかなどを確認しておくようにしましょう。

HadaMoteのおすすめメンズ脱毛サロンをご紹介

如何だったでしょうか。

ここまででほとんどの方は自分にピッタリのメンズ医療脱毛クリニックに出会えたでしょう。

とはいえ、まだイマイチピンと来ていない方もいるかも知れません。

ということで、最後はHadaMoteが今最もおすすめするメンズ光脱毛サロンをご紹介したいと思います。

そのサロンとは・・・ズバリ「レイロール」です。

光脱毛のおすすめ

おすすめな理由は以下の通りです。

  • 予約が取りやすい
  • スタッフの接客が丁寧
  • 麻酔クリームが無料
  • 炎症があった場合無料で診察・治療が受けられる

レイロールは、スタッフの接客が丁寧なことに定評があり、予約も他と比較して取りやすい傾向にあります。

また、麻酔クリームが無料で使えますので、痛みが心配な方でも問題なし。

そしてアフターサービスも充実しており、術後に炎症等があった場合でも無料で診察や治療が受けられるようになっています。

脱毛初心者でも安心して利用できますので、サロン選択にお悩みの方はぜひ参考にしてください。